商品説明: |
Fat Lava 1950~1970年代にドイツで作られたものです。
直訳するとFat【肥えた】Lava【溶岩】と意味し、その名が表す通り陶器はまるで溶岩がふつふつと沸き上がり流れるようなテクスチャー。
主に50年代から80年頃まで西ドイツを中心に盛んに製造されていました。
こちらのメーカーはScheurich(シューリッヒ)になります。
西ドイツで活動していた陶器メーカーで、当時の西ドイツ陶器産業の中でも最大手の一つでした。
丸いぽってりとしたフォルムに、竹のような絵が施されており、どこか和の雰囲気も感じられます。
また長い期間を渡ってきたヴィンテージ品のため、ものによっては画像に写らない小傷やヒビ、塗装が剥がれていたり撥水効果が薄れている個体もございます。
基本的には観賞用として、お水を入れてご使用になる場合はコースターを敷いてご利用いただくのをおすすめ致します。
【メンテナンスについて】
■ 画像の状態でお届けします。
|